

お客様がおっしゃるように洗面台の下にある扉の中から水漏れが発生していました。 扉を開けて確認したところ、給水管などには問題はなく、止水栓の部分から発生していることがわかりました。 よくあるのは経年劣化によって止水栓のパッキンに不具合が生じ、その結果水漏れが起こっている場合です。 このケースではパッキンを交換すれば水漏れは解消しますが、今回の状況は止水栓本体に不具合が生じていました。 こちらも経年劣化が原因と考えられます。
水漏れ改善のためには、止水栓自体を交換する必要があると判断しました。 お客様に作業内容と作業時間をご説明し、正確なお見積りをお伝えしました。 ご納得いただけたため、新しい止水栓を取り付ける交換作業を迅速に行い、その結果水漏れは完全に収まりました。 お客様は、「急に水漏れが起こってどうしようかと思っていましたが、的確な指示と修理をしていただき本当に助かりました」とおっしゃっていました。 もちろんほとんどの方は水漏れ対処法の知識がなく、こういった状況が起これば焦ると思います。 専門業者である我々にお任せいただければ、すぐにスタッフを派遣して修理いたしますので、ご遠慮なくご利用ください。