大阪府茨木市にお住いの女性から、 「風呂水漏れが起きている。シャワーホースからなのだけれど、自分では対応できそうにないので修理をお願いしたい」 とのご依頼がありました。 早速ご自宅に伺い現場を確認し、お話を伺いました。 70代のご夫婦2人で一戸建てにお住いのお客様が今朝、風呂蛇口の水漏れを発見し、取り合えず元栓を占めて弊社にご相談して下さったそうです。 お客様のお宅は某大手ハウスメーカーのもので、独自の浴室ユニットでした。 シャワーとお湯が出る所の構造は良くあるタイプではなく 浴室鏡の下にあるカウンター部分にホースが格納している 特殊な形状のものです。 元栓を開けて水漏れ部分を確認すると、金属製シャワーホースのホースとシャワーヘッドの繋ぎ目部分より漏れていました。ジョイント部分を分解し、中にあるお湯が通る樹脂ホースを確認したところ、亀裂が入っていました。 お客様に状況を説明し、シャワーホースの交換の提案とお見積りの掲示をさせて頂いたところ、ぜひお願いしたいとのことでした。 修理部品に一部特殊なものがありましたので、一度帰社して部品を揃えた後、改めてお客様宅で作業を開始しました。 まずは慎重にカウンターの上部をずらし、下部のパネルを手前に引きだしてシャワーホース接続部を露出させます。 接続部のネジをモンキーレンチで緩めてホースを外し、新しいシャワーホースの取付を行いました。 お湯を出して接合部からの漏れがないことを確認した後、カウンター内の引き廻しを整えてからカウンターやパネルを元に戻します。 最後にお客様と一緒に水漏れがないか再確認後、交換作業は終了です。 ホースは比較的、劣化が早く 10年をめどに交換することが望ましいと言われています。 もちろん使い方や使用頻度によっても変わりますが、普段から不具合がないか確認しながら、定期的に交換すると安心だと思います。 お客様のお宅も築10年ほどとのことでしたので、 「同じようなことがないように、今後は定期的に交換しなきゃね。」 と仰っていました。 今後も何かお困りの事が有りましたらご相談下さい。 関連 大阪のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門業者「おおさか俺の水道屋」(大阪俺の水道屋) タグ 風呂水漏れ 関連記事 和泉市で浴槽の排水つまりトラブル解消事例大阪市淀川区にてのトイレ水漏れ事例大阪府豊能町でトイレの水漏れ修理を行いました。吹田市で台所の排水より水漏れを修理しました。大阪府池田市にて台所のつまりを改善大阪市城東区のトイレの水漏れ施工事例 投稿ナビゲーション 大阪狭山市で洗濯のつまりの依頼大阪府茨木市のトイレの水漏れ施工事例